今後の携帯料金

携帯電話

携帯料金について、いろいろと議論されていますが、

いったい、何をもって高いと言ってるのでしょうか。

データ量をたくさん使うと、

料金は高くなるのは、当然のこと。

私が危惧するのは、データ量無制限に移行し、

使用量が多い人も、少ない人も同じ料金になることです。

固定回線のインターネットが始まったころは、

ダイヤルアップ接続といって、接続時間によって、

料金がアップしていくので、なるべく接続時間を

短く利用するようにしていました。

しかし、現在は、光回線が主流となって、

使用量に関係なく、月額料金が決められています。

自宅のPCは、常にインターネットにつながっています。

この流れは、おそらく必然だと思います。

携帯電話も、新規参入の楽天が、Rakuten UN-LIMIT

月額料金を、データ使い放題で、2,980円に一本化しました。

NTTドコモ、au、SoftBankの大手3社も追随する可能性があります。

そうなると、データ使用量の多い人は、料金が下がりますが、

データ使用量の少ない人は、逆に料金が上がることになります。

あくまでも、私の個人的な考えですが、冒頭に述べた、

何をもって高いと言っているのでしょうか。

デジタルデバイトをなくす施策が必要だと思います。

携帯電話
スポンサーリンク
シェアする
kanameをフォローする