未分類 脳の定期健診 東京八重洲のクリニックに、脳の定期健診に行ってきました。1回目は、認知機能検査(1)、採血検査(一般・認知機能・遺伝子)、専門医診察でした。認知機能検査(1)は、簡単な質問に答えるというものですが、3つの言葉を覚えるテストで、最後の言葉1つ... 2020.12.07 未分類
未分類 クリスマス装飾 今日の海老名駅前、ビナウォークのイルミネーションです。 【写真】11月5日、1ヶ月前にも、同様の写真を投稿したことを思い出しました。クリスマスまで、あともう20日に、まだ20日ある、同じ装飾。師走というのに、土曜日というのに、この人出の少な... 2020.12.05 未分類
携帯電話 料金の値打ち NTTドコモの新プラン、20GBで、2,980円について、テレビ等で、様々な報道がされているが、ある人と話していて、ふと気づいたことがあった。その人は、スマートフォンを、家では固定回線のWiFi利用データ通信は、通勤途中くらいしか利用しない... 2020.12.04 携帯電話
携帯電話 その歌を聞くと 12月になると、歌番組が多くなりますね。大晦日といえば、日本レコード大賞から、紅白を見るというのが、恒例でした。最近は、音楽も多様化していて、今年流行った、子供からお年寄りまで知っているような歌が少なくなったと思います。「その歌を聞くと、若... 2020.12.03 携帯電話
携帯電話 携帯電話新プラン 携帯電話についての報道を、テレビ等で見聞きする限り、国がやっていることは、消費者のためではなく、自らのメンツのためとしか、言いようがないほど、くだらないと思うのは、私だけでしょうか。私たち消費者は、電話や、インターネットをどう使うか、どれく... 2020.12.02 携帯電話
腎臓がん ブログを始めて2年 2018年12月1日に、初投稿してから、2年が経過しました。多くの方々に、訪れていただき、ありがとうございます。この年の8月に癌が見つかり、翌年1月に手術し、今は、経過観察中です。転移、再発も、今のところありません。今年の10月16日からは... 2020.12.01 腎臓がん
携帯電話 今月のデータ利用量最終 11月1日~30日までのデータ利用量です。OCNモバイルONE 3.34GBRakutenUN-LIMIT 8.8GBWiFiを切って利用した2日間のデータ利用量を除くとRakutenUN-LIMIT 1.55GB でした。RakutenU... 2020.11.30 携帯電話
腎臓がん 血液検査詳細 血液検査詳細情報について、もう少し見てみました。腎臓尿素窒素 2019/12/12 16.1 2020/9/15 13.5クレアチニン 2019/12/12 0.97 2020/9/15 0.84いずれも腎臓から排泄される老廃物です。体内に... 2020.11.29 腎臓がん
腎臓がん AST、ALT PSA検査の投稿をしたときに、血液検査の詳細情報を詳しく見ていないことに、気がつきました。9月29日の先生との会話「ちょっと肝臓の機能がですね、AST、ALTが少し高めかなという事ですかね。2桁であれば、あまり心配することはないので、大丈夫... 2020.11.28 腎臓がん
未分類 認知機能チェック 生活向上WEBメールマガジンで、募集していたモニター、脳の定期健診を受けてみませんか?に、応募しました。最近、物忘れが多くなったなと感じているので、認知症も気になるし、受けることにしました。予約も、12月7日に取れました。 2020.11.27 未分類